奈良市が発行するプレミアム付き商品券の申込や購入方法や利用可能な店舗の紹介ページです。奈良市は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により落ち込んだ地域経済を活性化させるため、2021年6月15日より利用可能な『奈良市プレミアム付商品券』を発行します。購入対象者は、奈良市内在住の世帯主で希望者は、応募が必要です。応募者多数の場合は、抽選に当選された方のみ購入可能となります。
「奈良市プレミアム商品券 2021年」購入方法・利用について
奈良市プレミアム商品券の発行について|新型コロナ経済対策・飲食店支援
奈良市プレミアム商品券の発行は、長らく続く新型コロナウイルス感染症拡大の影響により家計が圧迫された市民や、売り上げが落ちた事業者を支援することを目的としています。「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」により時短営業などの制限が続いた飲食店には重点的な支援が必要となっているため、今回の商品券は一部を「飲食店専用チケット」としています。
奈良市プレミアム商品券の概要

以下、商品券の概要は、記事執筆時点の内容となります。新型コロナウイルス感染症の影響により、大幅なスケジュールの変更や、急な事業内容の変更などの可能性がありますので、正式な内容については、公式サイトにてご確認ください。
【購入対象者】
奈良市内在住の世帯主(購入希望者は応募が必要)
【販売額・プレミアム率等】
1冊13,000円分を10,000円で販売(プレミアム率30%)
※1,000 円×10 枚+飲食店専用 500 円×6 枚綴り
※1世帯5冊まで購入可
【発行冊数】
13万冊
【発行総額】
約17億円(うちプレミアム総額約4億円)
【応募期間】
2021年5月1日~5月31日(予定)
【販売期間】
2021年6月15日~6月27日(予定)
【利用期間】
購入日~2021年10月31日
その他、詳細は公式サイトにて確認してください。
「奈良市プレミアム付商品券」公式サイト
奈良市プレミアム商品券の申込・購入方法
インターネットやハガキ等(予定)による申し込みのうえ、当選者のみ購入可能となります。
購入方法(公式サイト)
利用可能店舗|イオンや近鉄百貨店で商品券は使える?

奈良市プレミアム商品券が使える対象店舗の募集(申請)は、4月26日より開始となります。昨年の商品券発行時には、イオンスタイル奈良のほぼ全店舗と近鉄百貨店奈良店の多くの店舗で利用可能となりました。
申請後、登録が完了した店舗より公式サイト「取扱店一覧」に案内されますので、そちらをご覧ください。
「奈良市プレミアム付商品券」公式サイト
奈良市プレミアム商品券の注意点
・お釣りは出ません。不足分は現金等で支払ってください。
・有価証券、商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカードなど換金性の高いものの購入はできません。
・たばこの購入はできません。
・商品券の転売等はできません。
奈良市プレミアム商品券の抽選倍率(当選確率)は?
2021年4月現在、奈良市の世帯数は165,360世帯となっています。商品券の発行冊数が、13万冊ですのでおそらくは抽選になると思います。1世帯1冊の申し込みがあれば、約35,000世帯は落選する計算(当選確率約78%)になります。現実的には、全ての世帯が申し込みすることはありませんが、1世帯5冊まで申し込みできるので当選確率はさらに厳しくなると予想されます。
・全世帯のうち1/3の世帯が5冊の申し込みすると仮定した場合、当選確率は約47%です。
・全世帯のうち1/5の世帯が5冊の申し込みすると仮定した場合、当選確率は約78%です。
近畿エリアのお得情報・新型コロナ支援で特産品が激安!
京都の和菓子や特産品を詰め合わせた「復袋」が格安・送料無料で大人気!

京都の銘菓や食品などを詰め合わせた「復袋」が人気を集めています。「復袋」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により観光業・飲食業が大打撃を受けているなか、販路を失った商品を詰め合わせ、格安で販売する福袋です。「格安+送料無料」のお得感からテレビや雑誌などにも多く取り上げられています。
京都の福袋「ふっこう復袋」一覧
「復袋」の販売は全国的に広まっていますので、ぜひ気になる都道府県の商品がないか要チェックです。
全国の福袋「ふっこう復袋」一覧
その他、当サイトでは食べて支援する方法など特集しています。
「食べて支援」の特集記事へ