北海道が、2020年に実施する「ふっこう割」や「どうみん割(道民割)」などの旅行割引情報や観光支援策の情報をお届けします。新型コロナウイルスの感染拡大により札幌市や函館市始め、北海道全域に経済支援が必要となっています。登別や層雲峡、阿寒や湯の川といった温泉地では、ホテルや旅館の休館が相次ぐ深刻な状況です。これらの状況を受けた北海道は、国が新型コロナ終息後に予定している経済支援「Go To キャンペーン(仮称)」の実施を前に、2020年6月28日より道民限定の宿泊助成『どうみん割』の実施を決定しました。
この記事では、道民割のほか、自治体や旅行会社が独自で実施する割引なども随時更新します。また、道内のレンタカーやアウトドアなどレジャー予約に使える割引クーポンや特産品の割引情報も合わせて紹介しています。皆さんの旅行が大きな支援となりますので、ぜひご利用ください。
Go To トラベル北海道、どうみん割など対象ホテル・旅行予約まとめ
令和2年度(2020年度)に政府が実施予定している新型コロナウイルス(新型肺炎)への観光支援策「GO TO キャンペーン(仮称)」や「希望割」については、詳細がわかり次第、随時更新します。北海道の新型コロナウイルスの感染状況については、国や自治体が発信する最新情報や予防方法をしっかりと確認のうえ、お出かけください。
北海道民限定「どうみん割」開始へ!新型コロナによる宿泊助成
北海道は、新型コロナウイルスで落ち込んだ道内の観光需要喚起のため、北海道民限定で道内旅行に対して最大1万円を割り引く「どうみん割」の実施を発表しました。2020年6月28日より開始し、『Go To トラベル北海道キャンペーン』へと支援を連携します。
どうみん割いつからいつまで?割引額や利用方法は?
【キャンペーン期間】
2020年7月1日~2021年1月を予定。ただし、予算がなくなり次第終了。
※販売開始は、2020年6月28日正午からとなりました。(当初の25日より延期)
【割引額】旅行内容により割引額が異なります。(詳細は、下図参照)
1.宿泊・・・一人1泊3,000円~1万円
2.交通付き宿泊ツアー・・・一人1泊5,000円~1万円
3.交通付き日帰りツアー・・一人2,000円~5,000円
4.アウトドア体験等日帰り旅行・・一人2,000円~5,000円

【予算規模】
約23億円
どうみん割を販売する旅行会社一覧(ホテル、ツアー予約)
北海道や旅行会社の都合により、販売開始時間が変更となる可能性があります。また、旅行予約サイトへのリンクについては、特設サイトが公開され次第、差し替えます。
楽天トラベルのどうみん割
じゃらんのどうみん割
JTB・るるぶトラベルのどうみん割
ヤフートラベルのどうみん割
近畿日本ツーリスト(近ツー・近ツリ)のどうみん割
6月29日(月)11時~販売開始。
近畿日本ツーリストの「どうみん割」
日本旅行のどうみん割
6月29日(月)販売開始。
日本旅行の「どうみん割」
HISのどうみん割
6月28日正午より販売開始。電話予約のみとなります。
HISの「どうみん割」
名鉄観光のどうみん割
Go To Eat 北海道キャンペーン前に道産品の割引実施

北海道は、2020年4月下旬より通販サイトにて2割引クーポンを配布し、長引く新型コロナウイルスの影響で販路を失っている道産品を支援します。詳しくは、下記記事にて紹介しています。
「北海道・札幌市緊急共同宣言」を発出|2020年4月12日
北海道と札幌市は4月12日、新型コロナウイルス感染が広がるなか、第2波とも言える感染拡大の危機を早期に収束させるため、「北海道・札幌市緊急共同宣言」を発出しました。道と市は、5月6日までの期間、札幌市民には不要不急の外出を控えるようお願い。また、札幌市以外の地域の人についても、札幌市との不要不急の往来を控えるようお願いしている状況です。
プレミアム旅行券などの観光支援を要望|2020年3月23日
北海道は、新型コロナウイルスの感染拡大が6月まで続いた場合、北海道内の観光消費額がおよそ3680億円落ち込むと試算。北海道観光振興機構は、道に対してプレミアム付き旅行券など需要喚起策や観光事業者へのマスクなど衛生用品の優先支給、緊急融資制度の条件緩和を求めました。
北海道の宿泊割引クーポンやレジャー、レンタカー、特産品割引
北海道のホテルや旅館の宿泊予約に使える割引クーポン
JTB 最大2万円割引クーポン6月までの宿泊に使える
JTBでは、6月までの宿泊に使える宿泊クーポンを配付しています。
【予約期限】2020年5月31日まで
JTBクーポン
北海道のお土産をお取り寄せ・新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルスへの感染リスクをできる限り少なくするため、お土産店に寄らず、お取り寄せする方が増えています。確かにあれこれ悩んでいると長居しますし、大勢の人がさわった物を持ち帰るのもなんだか心配です。ただ、買わないとなると支援にならないので、どうしても現地で見て買いたい物だけ選んで、残りをお取り寄せというスタイルが多いようです。帰りの荷物も減るので良いですね。
JTBショッピングで北海道のお土産を購入すればJTBやるるぶトラベルで使えるJTBポイントが貯まってお得です。北海道の海鮮グルメやジンギスカン、札幌ラーメン、夕張メロンゼリーやミルクチョコレートといったお菓子類まで人気商品が幅広く揃っています。
北海道のお土産リスト
北海道のレンタカー予約に使える割引クーポン
北海道のレンタカー予約は、じゃらんや楽天トラベルの割引クーポンを利用するとお得です。
北海道の乗馬体験などレジャー予約に使える割引クーポン
北海道内での乗馬体験やクルージング、ホテルのビュッフェや日帰り温泉など人気のレジャーも割引価格で予約が可能です。
旅の安全情報サイト。新型コロナウイルス関連もこちらで

北海道運輸局が実施する「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業に係る調査」業務(災害対応体制の構築に向けた実証事業)の一環で、「北海道旅の安全情報」を発信しているサイトです。様々な情報サイトがありますが、その一つとしてリンクしておきます。
北海道ふっこう割終了のお知らせ| 北海道胆振東部地震への観光支援
平成30年北海道胆振東部地震により被害を受けた北海道内において、宿泊を伴う旅行者に対し、最大7割を補助する「北海道ふっこう割」は、平成30年度をもって終了しました。

たくさんのご支援ありがとうございました。
北海道地震で多くの宿泊キャンセルが出た際は、「北海道ふっこう割」で多くの人が応援してくれたんだ。今は、新型コロナウイルスの影響でそれ以上に観光客が減ってるんだよ・・・。