飛騨牛の「復興福袋」を買って支援!JAひだ、クラウドファンディング参加へ

おうちで飛騨牛 生産者支援

飛騨農業協同組合(JAひだ)らが地元の金融機関らと連携し、新型コロナウイルスの影響で外食市場が縮小したことにより行き場を失った飛騨牛をを支援するため、クラウドファンディングを通じて、全国より支援者を募る『#おうちで飛騨牛』を立ち上げました。本プロジェクトは、切り落としやステーキなど飛騨牛の詰め合わせや定期便が購入でき、そのお得感から開始からわずか2時間で目標額の1千万円を超える支援金が集まる人気ぶりとなっています。皆さんもぜひ生産者支援のため、お肉を購入していただければと思います。

JAひだ『#おうちで飛騨牛』クラウドファンディングで生産者支援

岐阜県『#おうちで飛騨牛』プロジェクトとは?

飛騨農業協同組合(JAひだ)らが、新型コロナウイルス危機により、観光客の減少や外食市場の縮小によって行き場を失った「飛騨牛」の新たな販路を開くため、クラウドファンディングを通じて、全国から支援者を募るプロジェクトです。皆さんがお得な飛騨牛を購入することが、長年牛を大切に育ててきた生産者達への大きな支援となります。4月29日にスタートしたこのプロジェクトは、その日だけで全国から3,000人以上の購入があり、3千万円以上の支援金が集まっています。

(お知らせ)クラウドファンディングによる支援は、5月10日をもって終了しました。全国からなんと1億円を超える支援金が集まりました。引き続き、JAにて飛騨牛の割引セールを開催中ですので、クラファンを逃した方は、そちらでご購入ください。

飛騨牛割引セール会場

「飛騨牛」の購入方法

飛騨牛の購入は、国内最大級のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から申し込み可能です。購入金額は、3,000円から30万円までで価格帯によりリターン商品が異なります。

【クラウドファンディング期間】
2020年4月29日~5月10日

【リターン商品】◆地元価格でのご提供
・お得な飛騨牛の『肉復袋』(復興福袋)
・質の高い”飛騨牛”焼肉用、すき焼き用、しゃぶしゃぶ
・飛騨牛を使った本格レトルトカレー
・一般ではめったに買えない1kgを超えるブロック肉
・希少部位含む8部位の食べ比べセット

【購入方法】
1.CAMPFIRE公式サイトへアクセス。

2.「#おうちで飛騨牛」のバナーをクリック。
 ※TOPページに見当たらない場合は、検索枠があるので「おうちで飛騨牛」などで検索。

3.リターン商品を選び申し込み。

飛騨牛ふっこう福袋「復袋」で広がる支援

岐阜県飛騨牛「ふっこう福袋」で支援
CAMPFIREより

リターンで用意されている商品の一つ「復興福袋」は、地元のお肉屋さんが、飛騨牛市場の「復興」を願って詰め合わせた価値ある内容となっています。こういった「復興福袋」は、岐阜県だけでなくその他の地域でも特産品の詰め合わせなどで販売されています。新型コロナウイルスの影響で様々な商品が販路を失っているため、今後も同様のクラウドファンディングや復袋販売を行う自治体等が増えると予想されます。

キャンプファイヤーでその他の支援を確認


コロナウイルス終息後は、政府が飲食店のための大型支援「Go To Eatキャンペーン」を予定していますが、開始時期の目途が立たないため、それを待てずに独自で支援する動きが各地で広まっています。詳しくは別の記事にて紹介していますので合わせてご覧ください。

新型コロナ 食品・食材の支援

JAタウン 割引セール「飛騨牛食べて応援キャンペーン」

JA 飛騨牛食べて応援キャンペーン

JAタウンでは、飛騨牛の割引セールが行われています。クラウドファンディングを逃した方は、ぜひこちらで取り寄せて自宅で岐阜県の逸品を楽しんでください。

飛騨牛割引セール会場

新型コロナウイルス終息後は、岐阜県を旅行しよう!

岐阜県 新型コロナ終息後に旅行で支援
世界遺産 岐阜県白川村

高山市、飛騨市、下呂市、白川村らは、今回の『#おうちで飛騨牛』プロジェクトを後援している自治体です。これらの自治体には、日本で6件目の世界遺産となった「白川郷・五箇山の合掌造り集落」、飛騨高山の「三町(さんまち)通り」や「飛騨古川」といった町並み 、兵庫県の有馬・群馬県の草津と並ぶ『日本三名泉』のひとつ「下呂温泉」など魅力ある観光スポットがたくさんあります。新型コロナ終息後には、ぜひ岐阜県を訪れ、地元のお店で飛騨牛を味わってください。

新型コロナ終息後には、政府が地域経済をV字回復させるため官民一体となった大型キャンペーンの実施を予定していますのでぜひご利用ください。旅行が最大半額助成とたいへんお得です。(今のところ、いつ開始できるのかわかりませんが・・・)

お隣の三重県四日市市では、4割お得な「さきめし券」を販売

オール四日市 さきめし券で復興支援

岐阜県に隣接する三重県四日市市では、同じくクラウドファンディングを利用した飲食店支援を行っています。4割分の金額が上乗せされたプレミアム食事券「さきめし券」を購入し、コロナ終息後に四日市のお店でお得に食事することができるとあってこちらも大好評です。詳しくは以下の記事で紹介していますので合わせてご覧ください。

オール四日市 さきめし券で飲食店支援

特産品を通販でお取り寄せ!自宅でできる支援の輪が広がる

支援が必要なのは、飛騨牛だけではありません。全国に『緊急事態宣言』が発出されたことで、外出を控える生活が長くつづく中、全国の逸品を取り寄せておうちで楽しむ方が増えています。楽天市場には、飛騨牛のように販路を失った食品、特産品をお得価格で販売する支援サイトが開設されていますので、ぜひご覧ください。

楽天市場「全国の美味しいもの」サイト

新型コロナ 特産品支援


全国の割引クーポン掲載中

新型コロナウイルスによる観光支援のための宿泊割引クーポンを紹介。
ふっこう割、希望割情報も随時更新!